ワンナイト・イン・モンコック(2004年、香港) 110min
監督: イー・トンシン
出演: ダニエル・ウー, セシリア・チョン, アレックス・フォン, チン・ガーロッ
【点数】
★★★★★★★★☆☆ / 8.0点
夜のモノトーンの映像から、黒い闇夜が始まる。
香港一の犯罪都市・モンコック(旺角)を舞台に描かれる犯罪サスペンス。近年の香港ノワールとしては、国内の賞を総なめにした有名作だ。
歌舞伎町のような夜の街、モンコックのネオン。おびただしい数の人々で賑わう人口密集地帯だ。そんな場所を舞台に、複雑に絡み合う複数の人物と組織、緊迫の演出と音響、主演の香港の俳優、ダニエル・ウーとセシリア・チョンの演技が光る。寡黙なウーと、饒舌なチョンのコンビネーションがハーモニーになっている。
さて、本作のあらすじは、大陸から香港へ出稼ぎに来た二人の男女(殺し屋と娼婦)が、警察のクリスマスの夜の黒社会に対する治安防衛作戦・「ワンナ・イト・イン」に巻き込まれる。奇妙な縁が錯綜する一夜の出来事を、夜のモンコックを舞台にスタイリッシュに描く。複数の出来事がどんどん結びついてゆく脚本は非常に完成度の高いものだった。
非常に多くの人物が登場する。冒頭で事故に巻き込まれるチンピラカップル、ケータイ販売やコピービジネスのやくざ仕事をする夫妻、同じ村出身の殺し屋と娼婦、彼らと喧嘩を起こしたやくざ、怠惰な思惑を持ちつつ業務には正義よりも出世を夢見る7人の警察。絡み合いそうですれ違っていた事柄が、最後に全てが絡み合う。秀逸な脚本によるサスペンスの愉しみがあった。
また、特に興味深いのが、本作の舞台と人物の背景にあるものだ。それには何か、強いメッセージ性がある。
大陸からの出稼ぎ人が本作のキーだ。自由経済都市でもあり犯罪都市でもある香港で、黒い仕事で稼ぎを得て食っていく人々がいる。そんな街で権力に溺れて腐敗してゆく警察という司法。警察という国家権力を、極めて悪質でやくざよりもたちの悪い存在として描いている点が面白い。腐敗する国家権力、卑怯な悪として描かれる警察組織。強い社会的なメッセージだ。
「香る港」である香港という国を、大陸という外部の視点から冷静に見つめているように思えた。そこにある正義とは何か、悪とは何か。『ワンナイト・イン・モンコック』は、輪廻が渦巻く自由都市における一つの重要な視点である。
一大スペクタクル、エンターテイメントというには重く暗い悲しい物語であるが、緊迫の人間模様を高いテンションとスピード感で描いている希少な作品であることは間違いない。
Mongkok(モンコック)から、香港の本質が見えてくるはずだ。
(Written by kojiroh)