映画人です。
2012年はお世話になりました。
多岐に映画レビューを更新しているおかげで、
今年は開設から合計4万近いアクセスを達成しました。
今年だけで33400PV達成です。
どうもありがとうございます。
尚、今年の人気記事ランキングです。
* * *
1.『殺し屋1』(2001年、日本) ―10.0点。邦画史上No.1残酷映画<3,631PV>
2.暴力残虐映画、賞賛論(2)<1,552PV>
3.『息もできない』(2008年、韓国) ― 9.0点。驚愕のシバラマ映画<941PV>
4.『恋の罪』(2011年、日本) ―7.0点。ロマンス要素なし、官能地獄<745PV>
5.『オーディション』(2000年、日本) ―9.0点。キリキリ響く、美き恐怖の痛み<724PV>
6.暴力残虐映画、賞賛論(1) <651PV>
7.『チェイサー』(2008年、韓国) ―8.0点。 <572PV>
8.『エレファント・マン』(1980年、アメリカ) ―8.0点。<547PV>
9.『マイウェイ 12000キロの真実』(2011年、韓国)―4.0点 <547PV>
10.『REC3/genesis』(2012年、スペイン)―7.5点 <475PV>
*次点
『デビルズダブル』(2011年、ベルギー)―6.5点。
『ブラジルから来た少年』(1978年、アメリカ) ―7.0点。
『インファナル・アフェア』(2002年、香港) ―10.0点。
『キッズリターン』(1996年、日本)―10.0点。
『メランコリア』(2011年、デンマーク)―9.5点。
『ヒミズ』(2011年、日本) ―7.0点。
『バトル・ロワイアル』(2000年、日本) ―7.0点。
『デッド・オア・アライブ 犯罪者』(1999年、日本) ―7.0点。
沢山のアクセス感謝です。
検索エンジンなどから見ていただき、映画批評や解釈の参考にして頂けると嬉しいです。
尚、WordPress.com 統計チームが、
2012年のブログEIGAZINEの年間まとめレポートを用意しました。
概要はこちらです。
2012年のカンヌ映画祭予選には4,329本の映画が提出されました。2012年にこのブログは約33,000回表示されました。各訪問者がもし映画1本を作っていたら、映画祭を8回開くことができます。
というわけで、
来年度も自らを共産主義化する的な気迫で頑張って同様に更新を続けたいと思います。
どうぞご視聴よろしくお願い致します^^w
kojiroh