『マッハ!!!!!!!!』(2003年、タイ)―7.0点。驚愕のムエタイ・アクション映画


『マッハ!!!!!!!!』(2003年、タイ)―108min
監督:プラッチャヤー・ピンゲーオ
脚本:スパチャイ・シティアンポーンパン
出演:トニー・ジャー、ペットターイ・ウォンカムラオ、プマワーリー・ヨートガモン etc

【点数】 ★★★★★★★☆☆☆/ 7.0点

とりあえず一言。アクションすげええ!!

早回し、CGやワイヤー、スタントマンなどを一切使わずムエタイで培われた技術と肉体のみによって作られた驚愕のアクション映画。

主演のトニー・ジャーはタイのジャッキーチェンのような領分。

2013-01-04_112212
◎あらすじ
敬虔な仏教徒たちが暮らすのどかなタイの田舎の村である日、村の信仰の象徴である仏像“オンバク”の首が切り落とされ、盗まれてしまう。犯人は、コム・タン率いるバンコクの密輸団と手を組むこの村出身のドンと判明。以来、村人たちは悲嘆に暮れ、災いの到来に怯える日々。そこで村の長老たちは、古式ムエタイを極めた最強の戦士・ティンに“オンバク”の首の奪還を要請した村の切実な希望を託されたティンは、さっそくドンの捜索にバンコクへと向かうのだが…。<Allcinemaより>

奪われた仏像を求めてバンコクへ。仏教国らしいストーリーが単純だけれど物珍しく感じる。
2013-01-04_112318
大都会で金にまみれてイカサマを繰り返す昔の村人と、都会で汚れた心を田舎のティンが浄化するような単純明快な話だ。仏像を求める話ではあるが、田舎の修行僧の仙人のようなムエタイファイターが、拝金主義のバンコクを成敗するかのごとく、激しいノンスタントアクションでバンコクの街をマッハで駆け巡る。

タイでおなじみの乗り物・トゥクトゥクがアクションで使われて壮大にクラッシュするシーンなんかはタイ独自のもの。
2013-01-04_112136
めちゃくちゃだがそれを超人的なアクションで押し切る。
とにかく力技。よくここまでできたなと驚きの連続であった。

まあ一言で言うと、98%トニー・ジャーの映画です。
2013-01-04_111729
ぶっちゃけストーリーなんてあんまり面白くない。あるようでないようなもの。つまりアクションさえ楽しめればいいですって映画だ。

無駄に敵が最後までしぶとく、ハリウッド的なべたべたな展開でちょっとうっとおしくもある。

とにかく前代未聞のムエタイ・アクションを前編で見れて、タイのバンコクの町並みや文化を見れる点はタイ好きな筆者としては非常に満足のいく一作であった。

kojiroh

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中