『Jackie & Ryan(原題)』(2015年、米)―55点。デキの悪いインサイドルーウィンデイヴィス

2015-12-09_191914
『Jackie & Ryan(原題)』(2015年、米)―90min
監督:アミ・カナーン・マン
脚本:アミ・カナーン・マン
出演:キャサリン・ハイグル、ベン・バーンズ、クレア・デュヴァル、エミリー・アリン・リンド、シェリル・リー・ラルフィ・・・etc

【点数】 ★★★★★☆☆☆/ 5.5点

ジャッキー&ライアン。
日本では未公開の、ミニシアター的な映画を、キャセイパシフィックの中でたまたま鑑賞したので、感想をば。

国際映画祭にもノミネートされた、英国の女性監督、アミ・カナーン・マンの監督脚本作品。

◎あらすじ
元カントリー歌手でシングルマザーのジャッキーと、ギターひとつで街から街へ旅をするフォーク・シンガーのライアンとの恋愛映画…。

さて、ぶっちゃけ、そんなに中身がある映画ではありません。

雰囲気的には、路上演奏で稼ぎならしけた旅生活をするライアンのBusking Lifeみたいな話。インサイドルーウィンデイビスの現代版みたいな。

しかし傑作であるコーエン兄弟のデイビスに比べると、劣化版としかいいようがない。

なんだろうな、これは脚本が悪い。設定もいまいち。

シングルマザーとフォークシンガーっていう設定、なんだろうなぁ、とにかく2人の恋愛には映画的なときめきはあまり感じないし、ロマンチックでもない。現代のアメリカの訴訟社会を描いた部分もあるが。高い保険とか。

本作はアミ監督の脚本&監督であり、このワンマンがいけなかったんじゃないかなあ、ストーリーに驚きやひねりをかんじない。

だがイケメンのベンバーンズのしけた旅生活には哀愁と、寒い中、貧しい旅生活で自由と音楽を見出そうともがく若者像の描写は、伝わってくるものがありました。
2015-12-09_191146
Buskingですねえ、デジタル社会だからこそ、こういうアナログな活動にスポットを当てているのはいいなあと。
2015-12-09_191208

2015-12-09_191332
個人的に筆者もBuskerなので、本作のコンセプトっていうか、世界観には共感できましたが、これに共感できる人って少数派なんじゃないかな?

まあ、金の匂いがまったくしない系の映画だったので、恐らく日本で公開されることはない気がしてます。DVD出るぐらいでしょうか。

今後、アミ監督はワンマン脚本はしない方がいいなという感想でした。

kojiroh

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中